「年商」と「年収」の意味の違いは?具体例で解説!

お疲れ様です。はたらくけーすけです!

「年商」と「年収」って読み方も意味も似ていますが、明確に違いを認識していますか?

ゆずぴ
ゆずぴ

ねんしょう?ねんしゅう?

意味が似ているものの、間違えてしまうと、誤った情報になってしまいますので、正しい情報で認識しましょう!

「年商」と「年収」の違いを分かりやすく解説します!

年商とは?

年商とは会社や個人事業主の1年間の売上を表しています。

売上は商品やサービスの販売によって得た代金のことで、以下の数式で表します。

売上 = 単価 ✖ 顧客数

単価や顧客数が大きくなれば、売上=年商が大きくなります。

例えば、ダイソーなどの100円ショップは単価を100円で維持しながら、様々な便利な商品を提供することで、多くのお客さんに利用してもらい、顧客数を伸ばし続けています。

結果として、2022年でダイソーは年商5,493億円を叩き出しています。

ダイソー公式HP

また、高級車を販売するベンツは単価が高い一方で、顧客数はダイソーより少ないことが当然予想できます。

ゆずぴ
ゆずぴ

ダイソーは気軽に行けるけど、ベンツには行ったこともないね。

メルセデス・ベンツ(日本のみ)の2021年の年商は4,191億円となっております。

メルセデス・ベンツ日本の決算公告

ダイソーはベンツと比べて顧客数が多く、ベンツはダイソーと比べて単価を高く設定し、それぞれ4,000億円〜5,500億円規模の事業を展開していることが分かります。

ここで言えるのは、「ダイソーやベンツが儲かっている」「ダイソーの方がベンツよりすごい」ということではありません。

年商=売上であり、ここから材料の仕入や商品を作った費用が差し引かれ、人件費などの経費なども差し引かれていきます。

もし、ダイソーが売上金額と商品を作る費用が同じくらいかかるのであれば、手元に残るお金はほぼなくなってしまいます。

ゆずぴ
ゆずぴ

「年商」が高い=儲かるではないんだね。

あくまで年商は「どのくらい儲かっているか」ではなく、「事業・取引の規模の大きさ」の指標として確認しましょう!

年収とは?

年収とは個人が1年間で得た収入を表しています。

個人が1年間で得た収入なので、会社に対しては使われない単語です。

個人と言えども、年収の考え方は会社員・個人事業主で異なります

それぞれ確認していきましょう!

会社員の場合

会社員の年収は税金や社会保険料が引かれる前の額面金額です。

年収に含まれるもの

基本給

賞与

残業代

年収に含まれないもの

交通費(通勤手当)

お見舞い金・お祝い金

立替経費

「源泉徴収票」で年収をすぐに確認することができます!

「支払金額」がまさに年収の金額です。

手元に「源泉徴収票」がない場合は、給料+賞与の支給額の合計(税金・社会保険料の控除前)で算出できます。

転職時の求人票に記載されるのは年収(または月収)なので、比較の際に利用してみてください!

個人事業主の場合

個人事業主の年収は売上から事業に必要な経費を差し引いた金額です。

「確定申告書」の「所得金額」が年収の金額です。

会社員の場合と、税金を差し引く前の金額という点では同じですが、「必要経費を差し引いた金額」という点で異なります!

事業経費を差し引くため、年収だけで比較すると、一般的には会社員よりも個人事業主の方が低くなります。

ただし、会社員が税引き後の手取りで支払っている費用を、個人事業主は必要経費として税引き前に支払うことができます。

そのため、会社員の年収と個人事業主の年収は一概に比較ができないという点に留意が必要です。

ゆずぴ
ゆずぴ

「年収」でも会社員と個人事業主で意味が違うんだね。

重要なのは「手取り」

年収は1年間で得た収入金額ですが、全てが自由に使えるお金ではありません。

年収から税金などが差し引かれた、手取りが自由に使える金額です!

特に会社員の場合、手取りから全ての支払いを行うことになりますので、年収だけでなく節税を含めた手取りをどう増やすかを検討していくことが重要です!

ゆずぴ
ゆずぴ

「手取り」どうやって確認できるのかな。

手取りの計算方法

手取り = 年収 - 所得税 - 社会保険料 - 住民税

各金額の確認方法

会社員の場合の1年間の「手取り」は源泉徴収票と給料明細(1ヶ月分)で計算できます。

年収:源泉徴収票の「支払金額」

所得税:源泉徴収票の「源泉徴収額」

社会保険料:源泉徴収票の「社会保険料等の金額」

住民税:給料明細の「住民税」✖︎12ヶ月分

【まとめ】年商と年収の違い

年商は会社や個人事業主の売上

年商は「どのくらい儲かっているか」ではなく、「事業・取引の規模の大きさ」の指標として活用する!

年収は個人の収入

会社員:税金や社会保険料が引かれる前の額面金額=転職時の求人票に記載される金額

個人事業主:個人事業主の年収は売上から事業に必要な経費を差し引いた金額

意味合いが異なるため、会社員の年収と個人事業主の年収は一概に比較ができない

ただし、重要なのは手取り!

年収は全てが自由に使えるお金ではないため、自由に使える手取り金額を増やすことが重要!

手取りは年収から所得税、社会保険料、住民税を差し引いた金額

まずは自分の手取り金額を計算してみてください!

ゆずぴ
ゆずぴ

将来のプランは「手取り」で計算しないとね。

Twitterでも情報発信中